2010/01/11

基礎を掘って部屋を作る時


パッチで地下室が追加されましたが、スキップフロアにしたいとき、土間を作りたいとき、地下ガレージを作りたいとき等は、基礎を掘って部屋をつくることがあります。
でも、基礎内を掘っただけでは、側壁のついた階段を設置することができないし、壁モードを「切り取る」にしても、基礎には効きません。
今は、基礎も壁のように扱われるようになり、基礎を掘っただけの空間でも、四方を閉じられてさえいれば、階段に側壁がつくし、「切り取る」が効きます。ので、この記事自体、読んでも意味のない記事となっています。(13/10/20 追記)

常々、上手くいかないなあと思っていたのですが、やっと理解しました。
壁で四方を囲んで部屋にすれば、壁モード「切り取る」が効くし、階段を設置すれば側壁がつくんですよね。
kisoheya-a.jpg kisoheya-d.jpg
※ちなみに、部屋になっていないと、屋根つけてても光が差し込んでしまう* というのは、最近のパッチで、光が差し込まないよう修正されたようです。でもないような…。



基礎内に部屋を作る手順

  1. 基礎をつくる前に部屋をつくる。もしくは、基礎を一回り広めに掘って、中に壁で囲った部屋を作る。
  2. そのあと、チート「constrainFloorElevation false」入力し、部屋の周りを基礎で埋める。作り終えたらチート「constrainFloorElevation true」。
  • 基礎は、一階の床からひくか、地面直上からひくかのどちらかですが、一階の床が地面から丁度階段一つ分高いところにないと、一階の床を基点にひくことができませんので、階層を一つ下がって、地面直上を基点にしてひくくせをつけておくといいです。
  • 1.2.の順番が逆だと上手くいきません。

kisoheya-b.jpg kisoheya-c.jpg



ひと手間で、ずっとプレイが楽になりました。方々のチュートリアルをよく見れば、皆さん部屋作ってから基礎で囲ってる。よく見んと、自分。
基礎部分を全部、部屋にするのなら、最初っから基礎なしの家(基礎部分を壁で作るというか)をたてたほうが良さそうです。丘と接する部分だけ、後から基礎で覆うとかして。