Traditional Japanese Mansion
60×60 Residential Lot (sims3) NOCC
Single Bed×3、Double Bed×1、Crib×1、WC×2、Bath×2、Garage×2
→download(Exchange)
和風邸宅。リアルであるというよりも、外国の人が見て、日本的だと感じるような家を作ろうと思った。橋やら島があるでっかい池、茶室らしきもの、入母屋の屋根、蔵とか薄暗くて涼しい中庭等。
区画が大きいので、プレイするにはちょっと大変かもしれない。でも、広い分、いろんなものを詰め込むことができて、とにかく作るのが楽しかった家。
正門。
日本三点セットで飾った(桜、堀、竹藪)。門塀に柱をチートでくっつけたのは、思うように塗ることのできない壁の断面を隠すため。
玄関前から庭を眺める。
また桜。玄関の右には執事室がある。
玄関を入って左手に、中庭に面した渡り廊下。そこを通って建物中央部に客間。客間は、洋風の食堂と、和風の座敷。奥に枯山水、表に池泉式の庭が鑑賞できる。建物裏手に水周り。二階は寝室群。
客間の奥には、元茶室という妄想の書斎。炉は木蓋で塞いである。茶室の表に露地、外便所。
生垣の向こうは菜園。ミニバラ園とぶらんこ、桜の下がピクニックエリア。
建物奥には、蔵や、防火水槽(プール。)がある。
外回りにばかり気をとられて、内装は悩んだ末にいまいち納得できないまま。畳の上にソファを置くのはどうかと思う。傷むよ。客間が狭くて、パーティは混雑するのに、執事室は妙に大きくなってしまった。風呂場を土間にしたら、壁の隙間から日光が差し込むし。
特にキッチンのインテリアと、天井を張り忘れたのと、玄関を表裏逆に設置したのとが悔やまれる。(すみません、ダウンロードされた方は直してください。)
広すぎてしまって、気が付くと家族が散らばっていてシムの管理が大変。でも、(Conder家という4人+執事を住まわせているのだけど)、一日中菜園の手入れをしている奥様とか、日曜日には玄関前の堀で釣りを楽しんでる旦那様とか、二階の子供部屋で静かに遊ぶ幼児な娘とか、庭中かけまわって執事と遊ぶ小学生の息子とか、シム自身は、区画を十分に堪能してくれているようです。