Japanese Karaoke Snack
15×20 Commercial Lot (sims3 Disco Club) NOCC
Parking×1、WC×2
→download(Exchange)
これまた需要のなさそうな建物…
カラオケスナックです。って、日本のスナックって英語でどういうんだろう?このLot名では全く伝わりそうもありません。
Exchangeに投稿するものには、Lot名だけでも2バイト文字を避けたいんですが、英語力ないので辛い;
建物は、「看板建築」のつもり。
一度やってみたかったんですが、とんでもなく難しくて。これじゃない感が凄い。場末のスナックの雰囲気がちっとも出てないし…。できれば銅版張りにしたり、ファサードのどこかに和っぽい意匠をつけたかったんだけど、それも挫折した。
リベンジしても納得のいくものが作れるとは思えないけど、町中にこれだけがぽつんだとヘンなので、あと数件は看板建築作らなきゃ。
俯瞰です。
一階はスナックで、二階はママの部屋と、ライブハウスです。
ママの部屋は、実際には公共のスペースで、シムの出入りは自由。
この記事のやり方で、NPCドアに設定済みです。
この区画にはEVがないので、このドアに設定したNPCは、帰宅したくなると、区画内からテレポートして帰ります。それが嫌な場合は、どこかにEVつけてください。
※NPCドアとバーカウンターを設定する際は、区画配置後、建築モードに入って、バーカウンターとNPCドアを一旦「掴んで離して」下さい。そうすると、設定コマンドがでるようになります。
スナックの内装テーマは薔薇。くどいほど薔薇。
ユニコーンの絵が飾ってあるのは、馬の絵=商売繁盛らしいので。
バーテンの格好が一番それっぽいという、ただそれだけの理由で、区画の種類はディスコクラブにしています。
部屋主は、古びた和室が気に入らないけど、大掛かりなリフォームは大家がNG出してる。
仕方なくラグで畳を隠して家具を並べてるけど、全然和室感が消えないのが不満。
ポスターは、○流スターにはまってるとかいう設定。
昔上がらせてもらったことのある、水商売のお姉さんの部屋を参考にした。
赤いのは自販機のつもり。
LNのナイトスポットなので、バンドができる場所をつくらねばと思っての、狭いライブハウス。
照明機器はスポットライトだけ。ステージの後ろのは、フェイクアイビー。
ライブに限らず、詩の朗読とか、寸劇とか、ちょっとした集いにも使っているイメージ。
木造の建物の二階なので、ジャンプ禁止です!
ドリンクはフリー&セルフです。
機材搬入用にEVが欲しかったんですが、物干し台を作るために二階を圧縮したので、三階にシャフトがはみ出してしまい、断念しました。
つた(Ivy Tower)は、最近出た、Toyota Prius c City-friendly Pack の中に入っています。
ご質問いただいたUさんへ。
そのLotは、すでにExchangeで共有させてもらったものなので、修正の範囲に制限はないし、修正したものを動画に使うこと公開すること、全て自由です。
クレジットのつけ方は、皆さんと同じで大丈夫ですし、つけなくても問題ありません。
素敵な動画になるといいですね!