Japanese Temple
40×40 Commercial Lot (sims3 Graveyard) NOCC
Parking×2、WC×4
→download(Exchange)
今年もあとわずかという時になってなんですが、お寺作りました。
俯瞰です。
できれば、長い石段や、丘の上の見晴らしのよい墓地付きのお寺を作りたかったのですが、シムで遊ぶときは凸凹してると面倒なので、断念しました。
門は、鐘楼門です。門の二階部分に梵鐘がついている門。
鐘はないので、屋外の始業ベルを置いてみました。
門の両脇には、仁王さん風に彫刻を置いてみました。
門をくぐると、目の前に建ってる黒煙の立つ建物は、常香炉のつもりです。
浅草寺とかにある、悪いところに浴びたら治るとかいうアレ。
最初、携帯炉を置いてみたら、シムが座れない!と騒ぐので、撤去して、霧噴射機で黒煙を出していいにしました。
本堂は、昔つくった神社とほとんど同じ造りにしてしまいました。
中は、内陣と外陣に分けて本尊を安置、両脇陣はそれぞれ、位牌堂と書院のつもりです。
スペースがなかったので、お坊さんの住む場所は作れませんでした。
本堂の横に、三重塔を建てました。
これが作りたかったんですけど、あまり美しくなりませんでした。
できれば低減率を再現したかったのですが、シムズの壁は水平方向はグリッド単位でしか調整できないので…残念。
あと、やっぱりパゴタ屋根が使いづらい。
塔の前は池になっていて、反り橋や庭があり、一角にチェス台を置きました。
トイレや公共のピクニックテーブルも境内にあります。
塔の横に、胎内めぐりの入り口があります。
仏様の胎内に見立てた狭くて暗い洞窟を、ぐるりと一巡して生まれ変わる的なもの。
真っ暗で狭いほうがそれっぽいのですが、それもつまらなかったので、ちょっと遊びました。
本堂の後ろに霊廟を置いて、その前に墓地を作りました。
ペット用の墓地は、一段下がったところにあります。
墓地区画は幾つか空いています。
既存墓地からの引越し方法
- 既存墓地に行って、外に配置しているお墓で拾えるものだけ、拾い上げる。
- 既存霊廟をクリックして、墓石を安置するで、中のお墓をシムの持ち物に入れる。 ※霊廟に墓石がない場合は、墓石を安置するが出ないようです。
- 既存墓地を町編集画面から、住居区画に変更し、アクティブ世帯転入。
- 拾えなかった墓石を全てシムの持ち物に入れる。
- 新規墓地に行き、霊廟の中に墓石を全て安置する。
- その後、外に安置したい墓石は、霊廟から出して配置する。
- アクティブ世帯は元の住居に転出させ、既存墓地を整地。
読んでくださっている皆さん、ほんとにありがとうございました。
コメントや拍手、レコメやフレンド申請もすごーく嬉しかったです。
皆様、よいお年を!
12/01/10 追記です。
すみません、ミスりました。胎内めぐり入り口の瓦礫が、宙に浮いています。お手数ですが、トンカチで削除してください。