2013/10/20

Spawners - 増える発生器対策

前回、発生器付きの区画をExchangeにあげたので、トラブル対策用に。
知ってる方には今さら過ぎ。特に目新しいことは書いてありません。

発生器とは

  • 魚産卵器や、種の発芽機、石や金属の発生器、昆虫製造機、がらくた製造機など。英語版だと、Spawner 。
  • 普段は見えない。チートtestingCheatsEnabled true後、buydebug onで、白い立方体の形で可視化 & 購入モードの[?]に出現。

この発生器には、区画配置のタイミングで増殖したり整地しても消えない、という癖があります。そのせいで、区画およびワールドに発生器が増殖しやすくなっています。重くなりそうであまり増やしたくない!ので、対策を↓

発生器付き区画を配置するときは

区画配置の下記画面では「承諾」一択がおすすめ。
Spawner-BagMenu
この画面でボタンをクリックする度に、発生器が倍増します。
例えば、時計回りに回転→右上に移動→承諾する、の動作で、×3倍の発生器が設置されます。他を触らずキャンセルした場合でも、区画は配置されないのに、発生器のみ配置されます。
一度配置した区画を「同じ場所」に再配置する場合は、回転させてもキャンセルしても、発生器は増えません。 区画を回転させたいときは、そのまま設置→再配置→回転で。

発生器付き区画を更地にしたら

発生器付きの区画を、別の場所に移動しても、ブルトーザーで整地しても、更地になった元区画に発生器だけが残ります。
とにかく全ての区画について、更地にしたら、以下実行。
Spawner-Hammer
ハンマーツールで、隅から反対側の隅までをドラッグ&ドロップ。
ポイントは、ドラッグの出発点は、タイルやオブでなく、地面であること。埋もれていたり空中に浮かんでいる発生器も含めて、削除されます。チートは不要です。発生器があり、削除されると、ピカッと光ります。
チートで発生器を可視化し、区画を平らにして埋もれているものを地上に出してからでもいいですが、稀に区画を平らにしても出てこないものがあるので、見えている発生器だけでなく、必ず区画全体をハンマーしています。

発生器を残したまま、更地に建物を配置してしまったら

発生器付きの更地に、区画を配置しても、発生器はなくなりません。がらくたや虫などが沸いて困ってはじめて気づく。
発生器は全体をハンマーで一気に消せるけど、植栽なども一緒に消されてしまうので、MODに抵抗なければ、マスコンのオブジェクト管理で削除が簡単。
MODを使わないのであれば、チートで発生器を可視化して探します。地下階層も。地中に埋まっているものは見えないので、地上に出します。
Spawner-flatten
地面直上のプラットホームやタイルは剥がして、地形ツールの「区画を平らにする」で、埋まっている発生器が地上に出てきます。出てこなければ、他の地形ツールや地下室ツールなどで地形をいじって出します。最後に「取り消し」で、地形や剥がしたタイルなどを戻しても、発生器は地上に出たまま。これを削除します。

発生器を残したまま、更地を撤去してしまったら

発生器付きの区画を二度のブルトーザーで完全に撤去してしても、発生器だけがその場に残ります。区画自体ないのに…。その上、残った発生器は動きます。
前回作った釣堀。あれを撤去するときは、更地のときにハンマーして下さい。ハンマーせずに、区画を撤去してしまうと…
Spawner-Screenshot-527 ワールドに魚が大量に残ります。
確認してませんが、ガラクタ製造機なんかも残るらしい。
これを消すには、発生器を覆うように、新たな区画を配置すること。配置したら消えます。その後区画を削除しても、発生器が復活することはないようです。


本棚の本も区画配置のタイミングで増えますが、発生器とは違い単純に、配置したら追加されるお利口仕様。ただ、私は区画を作ったら複数の街に配置変えして試すので、気がつくと本棚に同じスキル本が何冊も入っちゃってて。カタログに入れる前に本棚を掃除するのが癖になりました。
反対に、SNのキャビネットは、区画配置のタイミングで中身が消えます。消えたものが家族の所持品に入ってるってこともありません。同じSNの、虫愛好家の陳列ケースは中身が消えないので、こっちばかり使ってます。