Old Japanese House + 4 Garden
40×40 Residential Lot (sims3) NOCC
Single Bed×1、Double Bed×1、Crib×1、WC×4、Bath×3、Parking×3
和風邸宅です。内装はモダン寄りです。
→download(Exchange)
こういう形の長屋門を作ってみたくて、和風建築に再挑戦。
ついでにやりたいこと全て詰め込もうと、区画に一杯、ぎっちぎっち。
増築に次ぐ増築で、まとまりのない不思議な形になってしまいました。
俯瞰です。
向かって右側に水周りをまとめてあります。
水周りの奥に物干し用のスペースと畑があります。
畑にはなにも植えてありません。
左側に、空き部屋があります。アトリエやジム、保育室などシムに合わせてフレキシブルに使う予定。
蔵には棚などが設置してあります。収集品の倉庫に。
予備で地下室も作ってあります。空っぽですが。
灯篭でなくて、もっとすっきりしたウォールランプをつけたいです。
ここをくぐって、奥に大きな玄関があります。
内装は、ZEN Style というのをやりたかったのですが、なんだかよく分からないまま。
和モダンとどう違うのかな?シンプルでミニマム?
とりあえず、装飾品はできるだけ抑えることにしました。
玄関です。
今回は、玄関に土間をつけませんでした。
和風からかけ離れた内装なので、土間なしでも、そんなに違和感がないと思うのです。
基礎外して土間を作るのはプレイのときの見栄えが良くないし、土間をプラットホームで作るのは、良さそうにみえて意外と、シムの挙動に影響する感じがしてて。(バグるわけではないのですが、プラットホームはシムにとっては所詮ステージという認識なのだなあと。)
ダイニングエリアです。
キッチン側から入ってビュッフェテーブル、ピアノ。
その奥に、フォーマルなダイニングテーブルがあります。
キッチンからちょっと離れているので、パーティ時のケーキやピザは、隅のテーブルに配膳すると便利です。
ちなみに、外塀は基礎で作りました。
基礎だったら、「壁モードを切り取る」にしても、塀の中が透けないので。
塀を越えるたびに、カメラががくがくしますが、目をつぶります。
最近読んだキッチンの本に書かれてた、右利き向けの作業動線で作りました!
シンクの前のテラスにテーブルを置いてます。
いつもの食事はこのテラス席で。
ダイニングから階段下の通路を通ってリビングへ
リビングは、地味~な感じです。その分、落ち着けるかな。
天井をちょっと遊びました。
片方から楓のある大きめの庭、もう片方から鯉の泳ぐ小さな池が見えます。
一階の長屋門付近には、書斎があります。チェス対戦もできます。
ここも小庭二つが眺められます。
二階は個室群。大きめの主寝室にはバストイレが付いてます。
バストイレ付きの子ども部屋が一つに、幼児用部屋一つ。
幼児用の部屋は、一階の空き部屋に移動したほうが育児しやすいかも。
感想とか
Exchangeとかに投稿されているLotを観るようになって気がついたのですが、海外の方の多くがロマンを感じる日本的な家って、こーいうのとはちょっと違うんですよね。
なんというか、もっとゴージャスで幻想的な雰囲気です。
そういうのを求めてる方は、これダウンロードしたらがっかりしちゃうかも。
Lotの説明文で、その辺伝わるように書ければいいんですけどねー。
次は建築家がドヤって顔して作ってそうなモダン住宅を作ってみたいです。それか、ハウスメーカーのプランみたいな現代日本人のリアルな住宅。お寺もずっと作りたいなーと思ってて作れずにいるし。昭和っぽい古いアパートも作りたいし。もしかしたら建築に飽きてCAW再開するかも。
なにもできずにPetがきちゃうに、一万点。